26 Sep 2004 ©Seki Kenichi Index
大好きないちじくでクラフティに挑戦、酸味のない果物なので不安だったのですが
![]() |
![]() |
いちじく
|
干いちじくの
スコッチウィスキー漬け |
材料は以下の通りです
|
|
いちじく | むいて410g |
干いちじくを漬けたスコッチウィスキー | 26g |
全卵 | 大2個(中身110g) |
砂糖 | 70g |
牛乳 | 100cc |
生クリーム(47%) | 100cc |
ヘーゼルナッツの粉 | 26g |
レモン汁 | 半個分 |
無塩バター | 少々 |
こう作りました
1 いちじくは半割にします、半分は皮をむき半分は皮つきのままにしました.
2 耐熱皿(17×8センチを1個、10センチの丸形を3個)、紙のケーキ型1個にバターを塗ります
3 全卵を少し泡立て、生クリーム、牛乳、砂糖を入れて混ぜます。さらに1年ほど干しいちじくを漬けて置いたスコッチウィスキーを加えます
4 ヘーゼルナッツパウダーをふるって3に加えます
5 2の型に4を少し流してからいちじくをを配置し、さらに4を流し入れます。いちじくは断面を上にした物、下にした物でテストしました。
5 170度のコンベックで20から30分焼きました。
結果は
これは失敗、まず酸味を加えるのを忘れました。焼き上がってからレモン汁をかけましたがやはりぼやけた味に。酸っぱくない果物はクラフティには難しそうです。いちじくの皮は剥かない方がおいしいようでした。意外だったのは断面を下に置いた方が水っぽくならなかったこと
、初めに汁気がアパレーユに出てしまい最終的に固まったせいかもしれません。断面を上にした方はいじじくの回りに溝が出来てしまい水っぽくなりました。ヘーゼルナッツの入った生地はとてもおいしいので今度は別の果物で挑戦します