四谷写真塾 技術ゼミ 2009年度授業報告

メールはこちらから   10年4月2日更新   09年度授業日程   Topに戻る

2010年

3月20日

 10時からの補講には3人があつまり4月の展覧会の出品作品の最終的な選考、額装の相談等をしました。

 13時からは四谷で個別批評会,いつもは指導を受けない他のゼミの先生方の指導がマンツーマンで受けられました

 17時からは展覧会場でのパーティ,たくさんの参加者でにぎわいました。その後は近くの韓国料理店で2次会がありました

 

    

  

 

2010年

3月18日〜24日

 四谷写真塾第5回合同展が四谷ポートレートギャラリーで開催されました

 今年の合同展に技術ゼミは9名が参加しました。いずれも力作の組写真です

 各作品の紹介は http://www.yotsuya.bz/gallery/2010/seki.html です

     

 

2010年 3月6日

 5ゼミ合同講評会に毎年技術ゼミも参加しています。今年は展示方法を工夫して手早くきれいに見せる工夫をしました。評価も例年にまして良かったようです。
      

 

2010年
2月13日

 3月の四谷写真塾合同展と4月の「光のもとへ」の展覧会の為の作品を決める作業をしました。各人の出したい枚数が多く,限られた壁にどう展示しようかと悩みます。写真集鑑賞はラリー・クラークの古典「Tulsa」を。

 バレタンタインデー間近という事で栗のケーキの差し入れがありました

      

 

2010年
1月9日

  2010年最初の授業、3月4月に2つの展覧会が控えなかなか大変な新年です。先日のオプションの撮影会の写真や出品予定作等が集まりました。写真集鑑賞は前田真三の北海道の写真を見ました。

 授業の後はスーパーで買い出しの後メンバーの新居を尋ねお鍋で新年会をしました。モデルさんや友人も参加してにぎやかでした。

 

      

      

 

12月19日  久々のオプションの撮影会をしました。モデルのリザさんにスタジオに来ていただき,基本的な光の見方とライティングについて学びました。(テキストはクリックすると大きくなります)
      

 

12月5日  作品検討の他、小島一郎の「津軽」の写真を見ました。骨太の叙情をたたえた美しいモノクロームの写真です。
   

 

11月7日  作品検討の他、ユーゼフ・カーシュの有名人のポートレート写真集「Regarding Heroes」を見ました。古典的な作品ですが新しくすばらしい技術で印刷されており大好評でした
   

 

10月3日

 授業記録をとりませんでした

 

9月12日〜13日  初めての四谷写真塾合同合宿が奥日光で行われました。
   

 

9月5日

 ネット上で画像処理の課題(不要物を消す,樽型歪曲と遠近感を修正する,ゴミをとる)を出し,その結果を授業で検討する試みの第2回をしました。   

 アメリカ人の見学者も交えて授業を行いました。写真集鑑賞では受講生の持ってきた川内輪子の「うたかた」 真島光秀の「鉄道記」等を見ました。

    >>  

 

8月1日

  技術ゼミでは碁石を使ってお互いの作品の中から推薦するもの好きな物を投票する事をやっています。写真集鑑賞は高梨豊の名作「町」です。ブレイクには夏の旅行のお土産がたくさんそろいました。

        

 

7月4日   レースの写真をメインに撮っている受講生が「ニキ・ラウダF1の世界」を観賞用に持ってきました。写真集ののようなたくさん写真を掲載できる時に活きる写真について考えました。
    

 

6月6日

  各自のデジタルプリンタの状態とプリントの仕方をチェックする為、ネットから同じデータをダウンロードしてプリントしてもらい比較しました。ほとんどが良い水準でプリントできていましたが、同じプリンタでも状態の悪い時には色が傾く事もあるようでした。

 写真集鑑賞はチェコ出身のマグナムの写真家ヨゼフ・コウデルカの個性的な作品を集めたアンソロジーと、私の大好きなフランスの写真家エドゥアール・ブーバの「Lella」を見ました

 

    

    

 

5月9日
 2010年4月にグループ展の開催が決まりました。展覧会の方向性について話しました。
 作品は今回もバラエティにと富んでいました。 開港博、カーレースの比較写真、顔を日常に発見する作品、初午、鯉のぼり、海岸のシルエット、海岸のハイキー、桜、子供の入学式、ボクシングジム、着物の女性を見ました。
      

 

4月4日
 今年度最初の授業は8名のメンバーと1名のゲストで始まりました。1名の欠席していたので9名でスタートです。
  先日の鶴見線撮影会の作品がカラーとモノクロームで、桜の京都、着物ポートレート、小樽の古い建物や夜の灯りを撮った作品、五島列島、動物をモチーフにした心象風景、肘折温泉、ソウル。舞台写真、上高地のスライドとたくさんの作品が集まりました。
 

3月29日

 恒例のお花見を外濠公園で行いました。開花から1週間以上たったのに3分咲きでしたが日差しに恵まれきれいな一日でした。

 法大の守衛所に取材と差し入れに行くメンバーも。

 

  

 

 

 

 

10年度レポート 08年度レポート 07年度レポート 06年度レポート  05年度レポート