関セミナー 2011年度授業報告

2011年度日程

メールはこちらから     2012年5月5日更新    Topに戻る

2012年度授業報告

 3月24日

 合成作品は技術とアイディアが同時に深化するのが面白い所です。広重をヒントにいろいろと挑戦してくれました。これからの発展が楽しみです。

 

  


 2月25日

 メンバーの森田さんが個展「夢のつづき」を本郷で開催しました。携帯電話で撮った写真のシリーズです。

 

   


 2月18日

 今回もたくさんの写真が出ました。一つのシリーズの作品数が多い時には時々他のメンバーが好きな写真を碁石を使って投票してみます。自分の写真は選びにくい物ですが他人の作品だと客観的に見やすいので作品選択の訓練になります。また出品された作品を使って5〜10枚程度の組写真を作ってみる事を良くやります。元の写真が同じでも組む人によって作品の匂いが変わるも面白い体験です。また同時に自分自身の写真を多角的に見る事にもつながります。

 

   


 1月28日

 振替メンバーも含め9名とにぎやかなゼミになりました。大相撲の写真はシッターチャンスが良く、向島の写真はおしゃれな感じでした。2人からは白夜のスウェーデンの写真、六本木の夜景、携帯写真、イケメンポートレート、ケーキと変化に富んだ内容でした。そしてフォトショップによる合成写真では内容と技術について話しました。

 通常授業の後、希望者が参加してお菓子撮影ワークショップを行いました。メインの被写体は地下鉄銀座線ケーキ、それを題材に基本的なライティングを学びました。他にもいろいろなスウィーツを撮ってみました。通して5時間の長丁場の後は皆でおいしいケーキを頂きました。

 

   

    


 1月20日

 メンバーの石渡さんが新宿エプサイトで個展「菊地奈々子 元WBC世界チャンピオン女子ボクサーの軌跡」を開きました。オープニングパーティには菊地さんかけつけてくれ和やかでした。

 

    


 12月24日

 欠席はひとりだけで7名が集まりました。直近の旅行から白夜のストックホルムの写真、京島、スカイツリーの見える風景、携帯写真、男性ポートレート、合成写真の新たな展開、合宿の写真、等等たくさんの写真が集まりました。1月の個展の準備は最後のプリントの上がりを確認して一安心です。

 去年のクリスマスパーティの写真を見た後、5時半から皆でくりすますクリスマスパーティの準備、そしてパーティになりました。和気あいあいと3時間の飲食後、皆でかたづけてお開きになりました。

 

     


 12月3,4日

 オプションとして技術ゼミと合同で小川町で男性モデル撮影会をしました。そのまま合宿になるスケジュールでしたが日帰り参加が多く合宿は3名だけと寂しくなりました。夜はダイアン・アーバスと写真集団マグナムの写真集をゆっくり鑑賞しました。

 翌4日は、小川町から武蔵嵐山、川越と撮影して回りました。

 

     

   

     


 11月19日

 振替も含め8人参加と盛況でした。男性ポートレート、リニア鉄道博物館、六本木、神保町、合成作品、野菜などたくさんのジャンルの写真が集まりました。


 10月22日

  後期の第1回は新しいメンバーも加わり7名で始まりました。新しく参加してくれたメンバーは多くのジャンルのたくさんの写真を持って来てくれました。大胆なフレーミングに魅力がありました。他には明治神宮界隈、神楽坂のおしゃれなアングル、花のクロス現像、写メール写真、モノクロームフィルムによる街頭の男性ポートレートなどがありました。個展を準備中のメンバーは着々と前に進んでいるようでした。

 ラルフ・ギブソンの写真集「フランスの物語」を鑑賞したました。

 

   

  


 9月24日

 新しいメンバーを加えて5名の参加、メンバーの来年の個展に向けてテストプリントができてきたので検討しました。個別のプリントの質と同時に、前後に展示する作品との調和も重要です。フィルムからのデジタルに変えたメンバーの初デジタル作品、多く撮ってしまうので写真の選択を今までと変えなければならないのでその方法について検討しました。新しいメンバーはフォトショップで画像処理をした作品を持ってきてくれました。何でもできるだけに方向性を絞る事も重要だろうと考えました。モノクロームの男性のポートレートも新鮮でした。いつもの携帯写真では、参加者全員がそれぞれ組写真を作ってみました。


 8月27日

 今日もお休みがあり4名の参加でした。来年の個展にむけてのレイアウトについての検討。新しく購入したデジタル一眼レフの初期設定の変更について。マカオの写真の検討。最後に200枚以上の携帯で街のイメージを撮った作品が出ました。講師を含めて5人でそこから8〜16枚程度の組み写真を作ってみました。同じ作品からいろいろな物が引き出せるのが面白く感じられました。

 講師の師匠吉田昭二の3冊の花の写真集を鑑賞しました。

 

  

   


8月6日

 メンバーの参加しているグループ展を見に行きました。女性だけのグループでモノクロの自家プリントというコンセプト,丁寧な仕事が印象的でした。

   

7月23日

 今回から新メンバーを加え5名になりました。メンバーの一人は来春初めての個展なのでそれに向けての準備を考えています。相変わらず写メールで膨大な数の作品を持ってくるメンバーもいます。街撮りを続けているメンバーは独自の個性が確立してきたようです。

    

6月25日

 各自たくさんの作品が集まったので、組み写真をそこから作って勉強しました。作者による組方、講師による組方、クラスメートによる組方で印象ががらっと変わる事が興味深かったです。5月の撮影会の写真も見てゆきました。

 

   

   

 


5月21日

 渋谷から代官山、中目黒と歩いて撮影会をしました。天気にも恵まれ振替の人も交え盛況でした。

     


4月23日

 4月のグループ展に出品した関の作品を見てもらい組み写真の作り方について考えました。またモデル撮影会の作例を使いアンシャープマスクの過剰使用の弊害についてみてもらいました。

 作品はシンガポールの猥雑な面とおしゃれな面に焦点を向けたもの、8月のグループ展の出品作の組方についての検討、阿佐ヶ谷の風景、写メールで撮った膨大な作品を見ました。

     

4月9日

 桜が遅れて当初の予定より1週間延ばした花見の日はあいにくの雨、桜と桃を飾って残念会を技術ゼミと一緒にスタジオで開きました。旧メンバー、モデルさんたちも来て華やかでした。

   

 

 

10年度授業報告   09年度授業報告   08年度授業報告   07年度授業報告   06年度授業報告   05年度授業報告